飛騨高山
関東からの帰り、飛騨高山へ両親と一泊旅行してきました。
前に来たのは7,8年前。とっても久しぶりな感じでした。
高山は子供の頃から長い休みには何度となく家族で来ていたので
とても懐かしく馴染みのある町です。
版画喫茶『ばれん』
満面の笑みの父です。
おっきな版画が吹き抜けにドンとはってあります。格好いいな。
うつくしい町は水も綺麗なんですよねぇ。
イヌタデがいろんな家の軒先でかわいらしく咲いてました。


この晩の宿、寿美吉旅館。ここもよく泊まっていたお宿です。
先代のご主人が骨董がお好きだったそうで、館内古いものばかり。
玄関横の蔵

客室。
昔きてた時はそうでもなかったんですが
最近では8割方外国人のお客さんなんだそうです。
泊まったこの日もうちの家族以外みんな外人さんでした。
好きそうなのわかる~。てのも考えたら変な話ですが。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
宮川の川沿いにあり朝市にも近いこの旅館。
朝目覚めると川の音が雨の音のように聞こえてきます。
泊まった翌朝はこの秋はじめて5℃を下回ったらしく、
久々に『寒い』という感覚を味わいました。
朝ごはん。朴葉味噌でごはんもりもり食べちゃいました。
宮川の朝市。ちょっと前より店の数が減ったなぁとおもっていたら
今ちょうど農繁期で出れないおばちゃんが多いとのことでした。
山野草を売ってるひともいました。

こんなかわゆいお店も^^
朝コーヒーを飲むちちはは。
お次は陣屋の朝市へ。
朴葉とお味噌もゲット^^
高山のおばちゃんは何か買うとよくおまけをつけてくれる。なんかおおらかなんだよね。
朝市大好きだなぁ。毎日朝市やってるっていいなぁ~。

てなが。
あしなが。。

父と母ともゆっくり旅行したのひさしぶりだったし
久々の高山、ほんと楽しかったなぁ~。
こんどはだんなはんといっしょにゆっくり来るべかな。
はじめまして、こないだ「森の精霊」を買ったものです(笑)
ホームページを初めて見ました。
おかげさまでうちの「明かり」は元気です。いつも夜寝るときに見て癒されてます。
飛騨高山のことが書いてあったので思わずコメント書いてしまいました。
高山はいいとこですよね。
高山の窯元の「小糸焼」の焼き物は高山に行くたびに買い揃えてます。あの独特の青色が好きで。
3年に一度ぐらい五箇山・白川郷・高山って遊びに行って癒されてます。
これ見てたらまた行きたくなっちゃいました。
どうも~こんにちは!
先日は「森の精霊」をお買い上げ
ありがとうございました^^
あかり、楽しんでくださっていてうれしいです。
fukufukuさんも高山お好きなんですね。
五箇山、白川郷もいいとこですよね~。
わたしもブログを書きながら
はやくもまた行きたくなっています^^
かずお~~~!!(泣)
一夫の旅先でしかみれない笑顔(笑)
こないだはありがとん^^
ひさびさにたのすかったよ
またごはん食べににいこうね~!!
親子旅 楽しそうですね。 昔 皆で 行った 飛騨高山が 懐かしく思い出されました。 私も 娘と ぶらぶら旅 したくなりました。
さっぽおばちゃんコメントありがとう~。
こないだの飛騨はうちの両親も私もおじちゃんもいた頃みんなでいった時以来でした。時の経つのが早くてなんだか懐かしくて切ない気持ちになりますね。
こないだの個展ではおばちゃんに会えて嬉しかったです。