『 虫子のしごと展 』 あかり作品紹介(二)

こちらは昨年作 『 ぐるぐるのぱ 』
この子は去年の個展以来
埼玉から東京、京都は宇治と巡業し
そのあとしばらく家に帰ってきていたんですが
今回の下北沢で嫁ぐことがきまりました。
さっと嫁にいってしまう子もいれば
ゆっくりマイペースな子もいるって感じです。
つづいては
『 あかりつむり 』
特に意識したわけではないんですが
去年作った 『 あかりマイマイ 』 の後継作みたいになりました。
木と一体化していいフォルムになったなぁとおもっています。
お気に入りの作のひとつであります。
くっついてる木部と台座の木は蜜蝋で仕上げて、
拭きうるしとはひとあじちがったやさしい雰囲気になりました。
(とっても素敵なブログをやってらっしゃる方のもとへ嫁ぎ、あかりのことを紹介していただきました)
http://waterscape.seesaa.net/article/171622045.html
『 あかりひょうたんまゆむし 』
『 あかりゆりかご 』
できてみたらなんとな~く
サイズといい、フォルムといい
赤ん坊みたいなイメージだなぁとおもっていたら
やす兵衛がこんな名前を考えてくれました。
そして
ビッグなあの方も
みなさんの期待にこたえて
車に揺られてはるばるやってきました!!
『 あかりうちゅう 』
ぼ~~ん!
広い空間でのびのび展示させてもらって
もってきた甲斐があったなぁとおもいました。
展示をするとき
おっきい作品が一個あると
場がしまるんだなぁと実感しました。
『 ゆめたまご 』
意外にこんななんでもない形って
つくったことがないなとおもい
デザインしました。
できあがって何日か
枕元に置いて夜たのしんでました。
おやすみ灯にぴったりなのです。
その(三)につづく。
コメント
コメントはまだありません