はなどろぼう

hanadoro.jpgのサムネール画像
蕾で採ってきた花が今朝ひらいていました。


三種ともよくみかけるけど名前がわからんなぁ。

ちょいと調べてみよっかな。

黄   【 きんしばい(金糸梅) / オトギリソウ科 】
白   【 ていかかずら(定家蔓) / キョウチクトウ科 】
ピンク 【 むらさきかたばみ(紫酢漿草) / カタバミ科 】

↑わかったので書き入れました!

名前やどんな植物なのかがわかるとまたさらに発見があったりしてね。
植物というのは興味がつきません。

ちなみに今回一番調べるのに手こずったていかかずら。
ていかは藤原定家の定家ということで、
恋の逸話からこの花の名前になったそうです。

秋になるとサヤが出来、中から長く白い毛のある種子が飛ぶみたいです。
ガガイモとおんなじ様な感じなんですねぇ。
秋にまた採集しにいこう!