秋篠寺へ
春だなぁ~とおもう日が多くなってきました。
昨日は天気もよかったので奈良は秋篠寺へ。
この秋篠寺には仏像の伎芸天を目当てにきたんですが実はここ庭もめちゃくちゃ良い!
一面苔の絨毯は西芳寺よりきれいなんではないかな。。
-thumb-333x444.jpg)
-thumb-333x444.jpg)
本堂(国宝)。
BLOG
霜触繭子の作品が常設されている、埼玉秩父長瀞の宝登山神社の参道にあるギャラリー喫茶『やました』では
素材にこだわった手作りのお菓子、かき氷、窯焼きピザなどお楽しみいただけます。
店内では、霜触繭子の明かりをはじめ、作家ものの器、草木染、七宝アクセサリーなど展示販売いたしております。
テラスのお席はワンちゃんもご一緒にどうぞ。
春だなぁ~とおもう日が多くなってきました。
昨日は天気もよかったので奈良は秋篠寺へ。
この秋篠寺には仏像の伎芸天を目当てにきたんですが実はここ庭もめちゃくちゃ良い!
一面苔の絨毯は西芳寺よりきれいなんではないかな。。
本堂(国宝)。
苔寺よりすごいと知ると
是非行ってみたいですねー
都会がごちゃごちゃと 一喜一憂する時代に
ズーーッと変わらずそこにある 、、、 いいな
これからの変化にも そう言う所は 残って頂きたいものです
やっぱ、のんびりした田舎がいちばんですね。
奈良はとなりにありながら京都とはまたちがうゆったりとした感じがありますね。秋篠寺はちょ~おすすめです。