あかり展 作品レポート(三)
【 AHOAHO 】

【 あかり古枇杷 】
これもまた古い吉野和紙をつかったあかりです。
和紙の風合いがとてもうまく出てきてくれました。
【 夢眠 】
前に一度紹介しました。ムーミンです。
これを見た方はみんな開口一番ムーミンだぁ~。といってました^^
ほんとはね、うちのだんなさんがモデルなんですよ 笑
【 あかりはんぺん 】
【 あかりみの虫 】
うしろに開口部のあるみの虫くんでした。
【 あかりつのうり 】
松の木目がチャームポイントです。
コオドリ三兄弟。
【 コオドリ 】
【 片手コオドリ 】
【 くっつきコオドリ 】
【 あかり黒こぶ大福 】

【 まがりナッツ 】 と 【 あかりみずどり 】
【 momojiri 】
【 トリノヒト 小】
【 GURUGURU NO PAH 】
この子はさいしょまったく逆向きに吊るしのあかりにしようとおもっていたんですが
上下さかさまスタンドあかりになりました。
パーツのそれぞれがてんでばらばらなわりに意外にまとまりがある。
これも、偶然の産物にちかいものがあります。
【 OTTUKISAN 】
こっちはさっきのと全く逆バージョンのなりたち。
ほんとはスタンドにするはずだったんだけど、さかさにした方がいい感じにみえたんで、
吊るしお月さんになりました。
天井ちかく、高めにつるして、おうちの中でお月見気分♪
作品レポート(四)につづきま~す^^
お疲れさまでした
すごいぼりゅーむですねえ
続ける事の大切さを 教わりました
10年続けると何かが見えると言いますが
何か見えましたか
おことばありがとうございます。
10年つづけて何かみえてきたのか。。
今はまだよくわかんないですね。
10年つづけて10年前の気持ちにもどってるような気も
します。
自分はあかりとそれがある空間もふくめて
キモチにしっくりくるものをつくりたいんだなぁということをあらためておもい、
これからまたじっくりとやっていきたいなぁとおもっているしだいです。