原型せーさっく



原型制作の日々でございます♪
tree childたちや、momojiriちゃんもふたたび。
‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥
最近とてもわくわくしながら仕事にむかっています。
春が近づいてきているからかな。
またリポートいたしますー♪
BLOG
霜触繭子の作品が常設されている、埼玉秩父長瀞の宝登山神社の参道にあるギャラリー喫茶『やました』では
素材にこだわった手作りのお菓子、かき氷、窯焼きピザなどお楽しみいただけます。
店内では、霜触繭子の明かりをはじめ、作家ものの器、草木染、七宝アクセサリーなど展示販売いたしております。
テラスのお席はワンちゃんもご一緒にどうぞ。
原型制作の日々でございます♪
tree childたちや、momojiriちゃんもふたたび。
‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥
最近とてもわくわくしながら仕事にむかっています。
春が近づいてきているからかな。
またリポートいたしますー♪
もきもき、木彫りに合わせてあかりの原型制作しています。
ずっと同じことをしているようで、毎年心中モードがちがって笑
今年は、そん時そうだとおもった感じを大事に丁寧にやってく。そん時を大切に。
そんな感じかな^ ^
ではまたリポートいたしますー♪
花のような、鳥のような、蝶々のような
軽やかなかたちが舞い降りてきました。
宙に浮かせたら
風をうけてひらひらするかな。
どんな光の入り方をするだろうなぁ。
せっかくやってきてくれた春を感じるイメージ🌸🍀
形にしてみようかとおもいます^_^/
切り出した枝ちゃんたち、荒どりを鑿でコンコンやってみました。小刀でコリコリやる前に鑿で荒どり、格段に気持ちよく形が取れる!道具ってすごいな。何十年やっていても毎回発見のある制作だなといつも思います。勝手に独自にやっていけるのがやはりいつでも楽しいのです。
楽しいと、結構な肉体労働でもあんまり疲労もなく、こなしてゆける。いろんなこと45にもなると意外と疲れるのですが、行為としてなんだか楽しいと思えることって自分の性分に合っていることなんでしょうね。
明かりとどう融合していくのか、またお楽しみで😙
またレポートいたしますね♪
きょうは年末にいただいた松の枝ちゃんの皮をむきむき、カットをしましたよ。
どうな風に彫ってくか、まずはそれを考えつつ、のこぎりで手切り🪚
今回は結構おっきな塊のようなのも彫っていきますよ。
まずは平刀をしっかり研いで、キレッキレにいたしましょう。
しばらくは木彫りこりこりに没頭かな😙
何となく一枚。星っ子たち、近々旅にでます🌟
ではまたー♪